コラム

相続で詐欺行為!?詐欺にあわないためにやっておくこと

遺産相続は多くの家庭で感情的な問題となり、時には詐欺行為が横行する場合もあります。

これは何も相続財産が多いから詐欺行為が起きるわけではありません。

相続人間の人間関係が原因であったり、経済的なことが理由であったりするため、相続財産が少なくても起こりうる問題です。

ということで、今回は、遺産詐欺の典型的な例や罰則、対策、被害に遭った場合の対応について解説します。

遺産詐欺の典型的な例

遺産詐欺は、遺産相続に関する手続きや情報を悪用し、相続人や遺族をだまして遺産を詐取する行為です。典型的な例には、以下のようなものがあります。

遺言書の偽造

遺言書を偽造し、自分に有利な遺産分割を行おうとする行為です。

遺言書の内容を改ざんしたり、まったく存在しない遺言書を作成することもあります。

遺産の隠匿

相続人が遺産を隠し、他の相続人が知らないまま独占しようとする行為です。

これによって、他の相続人が適切な遺産分割を受けられないことがあります。

例えば、金融機関の口座を隠したり、現金を少なく報告したりすることがあります。

高額な相続手続き費用の詐取

遺産相続に関する手続きを行う際に、不当に高額な費用を請求するケースです。

これにより、相続人が無駄な出費を強いられることがあります。

例えば、葬儀費用が多大にかかったと偽ったり、専門家への報酬を水増しして報告したりすることがあります。

遺産詐欺を犯した相続人への罰則

相続人が遺言書の破棄や偽造などの行為を行った場合には、相続欠格事由に該当するため、このような行為をした相続人の相続権は失われます。(相続欠格)

第891条

次に掲げる者は、相続人となることができない。

1.故意に被相続人又は相続について先順位若しくは同順位にある者を死亡するに至らせ、又は至らせようとしたために、刑に処せられた者

2.被相続人の殺害されたことを知って、これを告発せず、又は告訴しなかった者。ただし、その者に是非の弁別がないとき、又は殺害者が自己の配偶者若しくは直系血族であったときは、この限りでない。

3.詐欺又は強迫によって、被相続人が相続に関する遺言をし、撤回し、取り消し、又は変更することを妨げた者

4.詐欺又は強迫によって、被相続人に相続に関する遺言をさせ、撤回させ、取り消させ、又は変更させた者

5.相続に関する被相続人の遺言書を偽造し、変造し、破棄し、又は隠匿した者

相続欠格の効果

・相続人から除かれる。

・遺留分の請求権も喪失する。

・遺言の受遺者としての能力も失う(民法第965条)。

・相続開始以後に、第1号に関して確定判決が出た場合やその他欠格原因が発覚した場合、相続開始時に遡って、相続資格を失う。

・欠格者に子又はその直系卑属がある場合、欠格者の相続権は代襲される(第887条)。

遺産詐欺に合わないための対策

遺産詐欺を未然に防ぐためには、以下の対策が有効です。

遺言書の作成

遺言書を作成し、遺産分割に関する明確な指示を残すことで、詐欺行為を防ぐことができます。遺言書は、公正証書遺言や自筆証書遺言保管制度など、改ざんが容易ではない形式で作成しましょう。

専門家への相談

遺産相続に関する専門家に相談し、適切な手続きや情報を得ることが重要です。

遺言書案の作成から遺産の分配までを専門家に依頼することで詐欺行為を防ぐことができます。

遺産情報の共有

遺産に関する情報を相続人や関係者と共有することで、詐欺行為を防ぐことができます。

相続人同士で情報をオープンにし、透明性を保ちましょう。

相続人同士の連携

相続人同士で協力し、詐欺行為を防ぐことが重要です。

遺産分割の話し合いや手続きにおいて、相続人全員が参加し透明性を保つことが望ましいです。

遺産詐欺にあった場合の対応

遺産詐欺被害に遭った場合、以下の対応を行いましょう。

被害の状況の共有

遺産詐欺被害に遭った場合は、他の相続人や関係者と被害状況を共有しましょう。

被害状況の共有により、他の相続人が被害を受ける可能性を減らすことができます。

対策の見直し

遺産詐欺被害に遭った場合、対策の見直しを行いましょう。

例えば、遺言書の管理方法の改善や、遺産情報の共有方法の見直しを行うことで、今後の詐欺被害を防ぐことができます。

法的手続きの検討

詐欺行為をした相続人がそれを認め、相続人全員が遺産分割協議のやり直しに同意をしている場合には、再度遺産分割協議を行うことができます。

しかし、詐欺をした相続人がそれを認めないようであれば、弁護士に依頼して詐欺に関する法的手続きを開始しましょう。

まとめ

遺産詐欺は、遺産相続において重大な問題です。

適切な対策を講じ、相続人同士で協力し合うことで、遺産詐欺を未然に防ぐことができます。

また、被害に遭った場合は迅速な対応が求められます。

遺産詐欺に注意し、円滑な遺産相続を実現するために、互いに協力して問題を解決しましょう。

遺産詐欺のリスクを理解し、遺産相続に関する適切な知識と対策を持つことが、安心して遺産相続を進めるための鍵となります。

当事務所では、様々な専門家と連携し、相続に関わる相談をワンストップで対応することができます。お困りの際はお気軽にご相談くださいませ。